椎名林檎が、高畑充希さんに楽曲を書き下ろしました。タイトルは「青春の続き」。 この楽曲は、2023年1月~2月に上演される、根本宗子さんによる脚本・演出、高畑充希さんが主演の舞台「宝飾時計」のテーマ曲です。11月16日(水)には配信リリースもいたします。
11月6日(日)22時から放送の日本テレビ系「おしゃれクリップ」は、ゲストがウルフルズのトータス松本さんが出演します。デビュー30周年となるウルフルズを祝して、椎名林檎のお祝いコメントが放送されます。お楽しみに。
椎名林檎とAdoさんのコラボレーションが実現しました。椎名がAdoさんのために書き下ろした新曲、タイトルは『行方知れず』。10月14日(金)公開の映画『カラダ探し』の主題歌にもなっているこの曲ですが、10月10日(月・祝)には配信リリースが決定しました。また、ミュージックビデオも10月10日の20時より公開です。お楽しみに。
4月4日(月)より放送中のNHKアニメ「おじゃる丸」のエンディングテーマを、椎名林檎が担当しています。曲のタイトルは『いとをかし』です。四季折々で、エンディング映像での『いとをかし』のTVサイズが異なりますので、ぜひチェックしてください。
2006年に発表された、3rd.album『娯楽(バラエティ)』に収録された、東京事変の1曲「私生活」。このたび、その新訳版がメーデーである5月1日(日)より配信リリース中です。
東京事変のオールタイム・ベストアルバム『総合』のリリースを記念した、特殊開発グッズを猫キヲスクにてただいま一般販売中です。これまで第3弾までのグッズが販売しております(2022.4.26現在)。同時に、過去グッズの一部が、お値打ち価格でセール販売中です。ぜひ合わせてお買い求めください。
NHKの人気アニメ「おじゃる丸」のエンディングテーマとして書き下ろした、椎名林檎の新曲『いとをかし』が、4月5日(火)に配信リリースをスタートしました。また、歌詞も公開中です。詳しくは→
東京事変の新曲『ふつうとは』が、本日2月4日(金)から、デジタルシングルとして、配信リリースを開始いたしました。 あわせて、『ふつうとは』のSNS楽曲シェアキャンペーンも同日よりスタートしております。 また、『ふつうとは』の歌詞も、フルサイズで公開中です。こちらから→
昨年末から1月10日(月・祝)まで、タワーレコード新宿店9階特設会場にて実施しておりました東京事変衣裳展。この度衣裳のバリエーションを大幅に増やし、全国5箇所(札幌、東京、名古屋、大阪、福岡)で順次開催しております。 最後を飾るのは東京です。2月12日(土)から、渋谷のタワーコードで、これまでで最大の規模での展示となります。どうぞお越しください。
スペースシャワーTVが主催する「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022」の「BEST GROUP ARTIST」に東京事変がノミネートされました。最優秀賞は、3月15日(火)の表彰式で発表となります。
東京事変が、「NHKみんなのうた」の2022年2-3月として書き下ろした新曲『ふつうとは』。2月1日より、番組でオンエアスタートです。詳細は→
東京事変のオールタイム・ベストアルバム『総合』のリリースを記念して、「総合」の特殊開発グッズをご用意しました。猫キヲスクにて、1月14日(金)17:00より販売スタート。第一弾のアイテムたちは、眼鏡フレーム、Tシャツ、タオルといったラインナップ。ぜひこの機会にお買い求めください。こちら→ ※各アイテムとも、無くなり次第販売終了となります。ご了承ください。
昨年末オンエアされたJ-WAVEのラジオ番組『WOW MUSIC』と、YouTubeチャンネル「MUSIC FUN! 」がコラボした対談番組の模様が、1月12日(水)21時よりプレミア公開されます。
12月22日(水)にリリースとなる、東京事変の初のオールタイム・ベストアルバム『総合』、そしてオールタイム・ミュージックビデオ集『Prime Time』。それに合わせ、東京事変がさまざまなメディアに登場いたします。随時こちらのページで更新していきますので、ぜひ日々のチェックを怠りなく。
黒猫堂謹製、毎年恒例の循環系仲良しグッズ、その2022年版が12月1日より販売受付中です。ゲマインシャフト手帖(林檎班会員限定商品)、ゲゼルシャフトカレンダー、グーツヘルシャフトボールペンセットというラインナップ。いずれも、椎名林檎・東京事変の愛好家仕様の内容となっております。2022年を迎えるべく、どうぞお早めにお買い求めください。猫キヲスクからどうぞ。